2015年5月24日日曜日

H27年度 総会 並びに第1回資格更新研修会が行われました

総会

5月23日(土)13:15~ 神戸市教育会館で開かれました。

会員数161名  出席31名  委任状58名 で成立いたしました。
審議事項として、新役員の発表があり、了承されました。







新役員(3名交代いたしました)
 

予算と研修計画についての報告がありました。
 
連絡事項
 1,子の引き渡し強制執行立会人として、臨床発達心理士が執行補助者としての役割を求められている。
2,情報管理システムについて(変更があった場合は、必ず個人で手続きをしてください  )
などでした。

出席並びに委任状の提出ありがとうございました。


 

第1回資格更新研修会が13:50~16;50まで行われました。 

89名の参加(他支部21名)がありました。 東京、東海、中四国からも来てくださいました。
 
今回は、高橋 登(大阪教育大学教授)先生に、「学童期に育つ言語能力とは何か:検査の作成から見えてくるもの」というテーマでお話をいただきました。

まず、リテラシー発達の道筋をくわしく教えていただきました。例えば「しんぶんし」と「あかさか」を録音し、逆に再生してみるとどうなるか?など実際に実験をして「音韻意識」の育ちと読みの習得の関係をわかりやすく説明してくださいました。また、先生が開発された適応型言語能力検査(adaptive tests for language :ATLAN )の概要をお聞きし、そのデータから見えてくるものについてお話をいただきました。私たちは、「読み書き」をひとまとめにしてしまう傾向にありますが、「読み書き」につまずくことの原因がどこにあるのかを、語彙、漢字、書き取り、文法、音韻意識のように要素に分けて考えることが重要であることがわかりました。大変有意義な研修でした。

ATLANにご興味のある方は、atlan と入れて検索してみてください。

 
 
 
次回研修会予定                                   第2回 平成27年11月28日(土)                                                              神戸市教育会館
第3回 平成28年2月20日(土)
神戸市教育会館
 

2015年5月17日日曜日

会員情報管理システム〈SOLTI〉導入にともなう登録情報確認のお願い

第2回研修会の日が近づいてきました。

多くの会員の皆様のご参加をお待ちしております。
総会に欠席させる場合は必ず委任状を提出してください。

また、昨年から情報管理システムが導入されましたので、ご自分の情報の管理をお願いいたします。

会員情報管理システム〈SOLTI〉導入にともなう登録情報確認のお願い

日本臨床発達心理士会では、会員情報管理システム(SOLTI:株式会社ガリレオ)を導入しています。あなたのID・パスワードならびに、登録情報確認・変更手順が本部から届いていると思いますので、会員情報管理システム〈SOLTI〉へログインの上、登録されている会員原簿登録情報をご確認ください。修正・変更が必要な場合は、ご自身で登録情報を更新してください。

登録情報が正しくないと、支部からの研修案内等が配送されませんので気をつけてください。

2015年5月2日土曜日

H27年度第1回研修会・総会のお知らせ

兵庫支部総会
日 時: 2015523日(土)13151345(受付開始1250より)
会 場 神戸市教育会館 大ホール http://www.city.kobekhall.com/kaikanmap.htm
     (神戸市中央区中山手通4丁目105)
      (JR「元町」駅(東口)より鯉川筋北へ徒歩10分/市営地下鉄「県庁前」駅(東1番出口)  
     より東へ徒歩5分/阪急「三宮」駅(西口)より北西へ徒歩15) 
 題: 2014年度事業報告・会計報告,2015年度活動計画・予算
◎ 総会に欠席される方は,必ず委任状の提出を511日(月)までにお願い致します。
  委任状の提出はホームページの「お問い合わせ一覧」兵庫支部から送信ください。
  「ご用件」欄は「支部事務局への連絡」とし,「お問い合わせ内容」のところに,
  「523日兵庫支部総会を欠席しますので,表決を(議長)に委任します。」(一例)
   などの委任する旨を記入の上,送信してください。
 
 今年度は、役員の交代等ありますので出席いただくか、必ず委任状を提出願います。
 
1回資格更新研修会
日 時 : 2015523日(土)13501650(受付開始1330より)
会 場 神戸市教育会館 大ホール
テーマ : 学童期に育つ言語能力とは何か:検査の作成過程から見えてくるもの
      3.0時間 1.0ポイント)
講 師 : 高橋 登氏(大阪教育大学 教授)
 
参加費 : 無料