2011年12月22日木曜日

「平成24年度採用 養父市職員(発達支援員)採用候補者試験」の案内

養父市では、発達障害児の個別相談、保育所巡回相談などの支援を充実、強化するため、発達支援員(心理士)を募集します。
★募集職種・採用予定人員
一般行政職(発達支援員)
★受験資格
昭和51年4月2日以降に生まれ、臨床発達心理士認定運営機構の臨床発達心理士または日本臨床心理士資格認定協会の臨床心理士の資格を有する方
★受験手続き
(1)申込用紙は、養父市役所総務課で交付します。申込用紙を郵便で請求する場合は、希望する職種を明記の上、120円切手を貼ったあて先明記の返信用封筒(角型2号)を必ず同封してください。
(2)申込用紙に必要事項を記入のうえ、養父市役所総務課に提出し、受験票を受領してください。
※各地域局では受け付けできません。
★受付期間
平成23年12月20日(火)から平成24年1月10日(火)まで
※平日の午前8時30分~午後5時15分まで受け付けます。
※郵送の場合は、平成24年1月10日(火)午後5時15分までに着信したものに限り受け付けます。
★試験日(第1次試験)
平成24年1月22日(日)
※詳しくは、試験案内をダウンロードしてご覧ください。
http://www.city.yabu.hyogo.jp/www/contents/1215153979970/index.html

2011年12月9日金曜日

兵庫支部共催シンポジウム2011のご案内

12月4日(日)14:30~17:30 
関西学院大学上ケ原キャンパスで、日本発達心理学会関西地区懇話会との共催でシンポジウムが開かれました。

お天気にも恵まれ、65名の参加がありました。今回は共催のため、臨床発達心理士以外の方の参加もありました。臨床発達心理士の方は総計31名(兵庫支部からは14名、他支部からは17名)の方が参加されました。関西一円からお見えになられた方が多かったですが、中国・四国地区など遠方からも来てくださいました。

今回は「子育ち、親育ち、祖父母育ち:3世代間交流がもたらすそれぞれの発達と次世代貢献」というテーマでのシンポジウムで、世代間交流がもたらす子ども、成人、高齢者の発達に関して、論じられました。子どもに関しては、権藤眞織先生(神戸親和女子大学発達教育学部)が、成人に関しては有光興記先生(駒沢大学文学部)が、高齢者に関しては田渕 恵先生(大阪大学大学院人間科学研究科)が、それぞれお話くださいました。最後に、荘厳舜哉先生(京都光華女子大学人文学部)が、自己・文化などの視点からパネリストの先生方にコメントをされていました。
先生方のお話の方向性や内容は多岐にわたり、それぞれの発達において、メタ的・パラ的・サブ的に様々な視点から考えることが重要であることに改めて気づかされました。臨床的・実践的なお話よりも、データ実証的・理論的な志向性が強いシンポジウムとなりましたが、従来とは少し異なった形で新たな視点を得る研修になったように思います。

2011年11月10日木曜日

発達支援相談員(臨時職員)の募集についてのお知らせ

本部のHPに兵庫県の求人情報が掲載されていました。
くわしくは、下記のURLをご覧ください。


ひょうご発達障害者支援センタークローバー豊岡ブランチ発達支援相談員(臨時職員)の募集【兵庫県豊岡市】
本文
○応募資格:臨床発達心理士、臨床心理士、精神保健福祉士等の資格を持ち、障害児(者)の発達支援に豊富な知識がある人。
○募集人数:1名
○就業時間:9時-17時30分 昼休憩45分(1日7時間45分)
勤務表による週5日
○給与、通勤交通費支給
日給制1日8,138円 交通費上限40,000円
○社会保険(健康保険・厚生年金保険)、労働保険(労災保険、雇用保険)加入

【締切】12月10日消印有効

URL
http://www.kobeseirei.or.jp/index.php?id=150

2011年10月28日金曜日

兵庫支部共催シンポジウム2011のご案内

日本発達心理学会関西地区懇話会・日本臨床発達心理士会兵庫支部 共催シンポジウム2011 を下記の
通りおこないます。

どなたでも参加していただけますので、ポスターを職場などに貼っていただければ幸いです。
また、臨床発達心理士の方は、資格更新ポイントの対象となりますので、下の案内の貼り付け用シールを
ノートに貼って受付に出してください。

多数のご参加をお待ちいたしております。

テーマ:子育ち,親育ち,祖父母育ち
―3世代間交流がもたらすそれぞれの発達と次世代貢献
日時 :2011年12月4日(日)14:30~17:30
会場 :関西学院大学 西宮上ケ原キャンパス F号館203号教室
http://www.kwansei.ac.jp/pr/pr_000374.html
http://www.kwansei.ac.jp/pr/pr_001086.html


共催シンポ2011ご案内2


兵庫支部_2011年度共催シンポジウム案内2

2011年10月22日土曜日

兵庫支部第2回資格更新研修会が開かれました

10月22日(土)14:00~17:00 神戸大学発達科学部で開かれました。

途中大雨警報がでる状況の中、84名の参加がありました。他支部からも34名の方が参加していただき、遠方は新潟、四国、東京からも来てくださいました。前回の反省を踏まえ今回は神戸大学の協力のもと、広い会場を使わせていただき、ゆったりと研修ができました。



今回は、「幼児から自立までの発達障害支援グランドデザイン」というテーマで鳥居深雪先生(神戸大学大学院人間発達環境学研究科教授)にお願いいたしました。鳥居先生は、お名前ですぐ覚えてもらえるそうです。 小学校や特別支援学校の現場経験もあり、非常に具体的でわかりやすい内容でした。幼児期から自立までの継続した発達支援の重要性が改めて認識されました。

2011年10月21日金曜日

第2回資格研修会 会場変更のお知らせ

第2回資格研修会は、予定通り開かれますが

  会場が変更になりましたのでお知らせいたします。   
会場はB202教室 です。

  掲示もしておりますので、よろしくお願いします。
 

2011年9月4日日曜日

第2回資格研修会概要

兵庫支部会員の皆様には、8月末日付で研修会案内を郵送いたしましたが、お手元に届いているでしょうか?

第2回資格研修会の概要をお知らせいたします。
今回は会場に余裕がありますので、他支部の方もご参加いただけます。
事前申し込みは必要ありません。


日時:2011年10月22日(土)14時~17時
場所:神戸大学発達科学部 B212教室

(アクセス方法はhttp://www.h.kobe-u.ac.jp/292を参照)

講師:鳥居深雪 先生 (神戸大学大学院人間発達環境学研究科・教授)
「幼児期から自立までの発達障害支援グランドデザイン」

概要

発達障害の支援については、さまざまな立場から取り組まれるようになった。しかし、乳幼児期の支援を行う機関、学齢期の支援の中心となる学校、学校教育終了後、成人期の支援を行う機関、それぞれの連携はまだ十分とは言えない状況にある。学齢期の支援についても小学校、中学校、高等学校、大学とそれぞれの教育機関の連携は十分ではない。発達障害の子どもたちの乳幼児期から自立までのライフステージを概観し、子どもに寄り添って発達を支えるための支援の在り方について検討したい。

2011年8月9日火曜日

フランクW.パトナム博士来日講演のお知らせ

「子ども虐待研究」の第一人者フランクW.パトナム博士をお招きし、虐待による長期的影響を変えるために何ができるか、その豊富な研究と実践から学ぶ講演を開催します。

大阪では、2011年10月15日(土)、16日(日) 追手門学院大阪城スクエアで開催します。

ポイントの更新はありません。

2011年7月31日日曜日

豊岡市の臨床発達心理士の求人

日本臨床発達心理士会のHPに
兵庫県豊岡市の平成24年度採用の市職員として,
臨床発達心理士1名の採用の求人がありました。

受付期間【8月8日(月)~8月19日(金)】  です。


下記のURLを見てください。
http://www.jocdp.jp/shikai/index.html
http://www.jocdp.jp/php/recruit/detail.php?KEY=34
http://www.city.toyooka.lg.jp/www/contents/1184727635980/index.html

2011年7月20日水曜日

兵庫支部第2回資格更新研修会のお知らせ

第2回資格研修会の内容が決まりましたのでお知らせいたします。
会場は250人入れますので、他支部の方もご参加いただけます。

日時:2011年10月22日(土)14時~17時
場所:神戸大学発達科学部 B212教室

(アクセス方法はhttp://www.h.kobe-u.ac.jp/292を参照)

講師:鳥居深雪 先生 (神戸大学大学院人間発達環境学研究科・教授)
「幼児期から自立までの発達障害支援グランドデザイン」

2011年6月20日月曜日

本の紹介

先日の研修会でご紹介した富田和巳先生のご本
「映画で語ろう子どもの幸せ―心身医療の現場から家庭・社会・教育を診る」
(ぱすてる書房)1680円
は、こども心身医療研究所へお申し込みくだされば1480円(送料込)だそうです。

2011年6月12日日曜日

兵庫支部第1回資格更新研修会が開かれました

6月11日(土)14:00~17:00 兵庫教育大学神戸サテライトで開かれました

 当日はあいにくの雨でしたが、80名をこえる参加がありました。他支部からのお申込みも多数あり、会場の都合上お断りさせていただいた方もおられました。事務局といたしましては本当に心苦しく思っております。立ち見でもよいという方、全国のHPをみてこられた方もおられました。

 次回は10月22日(土)神戸大学です。よろしくお願いいたします。

研修①:14:00 ~ 15:00 
テーマ:「特別支援教育の新たな展開」
講 師:新谷喜之 氏 (兵庫教育大学理事・事務局長,元文部科学省初等中等教育局
特別支援教育課特別支援教育企画官)



研修②:15:00 ~ 17:00 
テーマ:「小児心身医療の場から発達心理の専門家へ-子どもの問題を社会的視点から診る-」
講 師:冨田和巳 氏 (こども心身医療研究所所長)

2011年5月29日日曜日

2011年度資格更新研修会参加について

6月11日(土)に行われます兵庫支部第1回資格研修会の他支部からの申し込みは、本日5月29日を持ちまして
締め切らせていただきました。
また、すでにお申込みいただいております方につきましては31日締め切りの委任状の提出状況などを踏まえましてご案内いたしますのでもうしばらくお待ちください。
 兵庫支部会員の方は申し込みは必要なく参加いただけます。

2011年5月17日火曜日

2011年度資格更新研修会予定

部総会 
6月11日(土)13:00 ~ 13:50 兵庫教育大学神戸サテライト
〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1丁目5-7(神戸情報文化ビル3階)
(JR神戸駅より徒歩8分)
アクセス情報
第1回資格更新研修会
6月11日(土)14:00 ~ 17:00 兵庫教育大学神戸サテライト(3.0時間 1pt.)
14:00 ~ 15:00 
「特別支援教育の新たな展開」
講師:新谷 喜之 氏 (兵庫教育大学理事・事務局長、
元文部科学省初等中等教育局特別支援教育課特別支援教育企画官)
15:00 ~ 17:00 
「小児心身医療の場から発達心理の専門家へ
-子どもの問題を社会的視点から診る-」
講師:冨田 和巳 氏 (こども心身医療研究所所長)
 
*兵庫支部以外の会員の参加は、事前にページ右側にある
 「お申し込み 兵庫支部」からの連絡が必要です。
 申込者が多数となり,ご参加いただけない場合、
 お断りをさせていただくこともあります。
 先着順となります。ご了承ください。
第2回
10月22日(土)14時~17時(受付13時30分)
会場:神戸大学発達科学部
内容:未定
第3回
3月3日(土)時間・内容未定
関西エリア合同研修会
会場:京都光華女子大学

2011年5月16日月曜日

兵庫支部現況(2011年2月16日現在 124名)
支部役員
支部長:松村京子(兵庫教育大学)
副支部長:萱村俊哉(武庫川女子大学)
事務局長:小林小夜子(兵庫教育大学)
幹事:成田健一(関西学院大学)
監査:木下孝司(神戸大学)
会計:福岡淑子(兵庫県立のじぎく特別支援学校)
広報(IT)・庶務:富井和美(兵庫県立阪神特別支援学校)
個人情報管理者:松村京子(兵庫教育大学)