2012年12月16日日曜日

豊岡市求人のお知らせ

 

平成25年度採用 豊岡市職員を募集します!

〔申込期間:1月15日(火)~1月25日(金) ※必着


~豊岡市を創る 豊かな発想力、熱意と行動力のある方
あなたの応募をお待ちしています~
採用予定人員

臨床発達心理士
1名
昭和52年4月2日以降に生まれ、一般社団法人臨床発達心理士認定運営機構の臨床発達心理士または財団法人日本臨床心理士資格認定協会の臨床心理士の資格を有する人

◆受付期間
平成25年1月15日(火)~1月25日(金)必着
試  験
平成25年2月9日(土)
採用予定日
 平成25年4月1日

 くわしくは、豊岡市HPをご覧ください   
http://www.city.toyooka.lg.jp/www/contents/1285665753972/index.html

2012年12月8日土曜日

災害支援活動基金助成金申請募集についてのお知らせ



臨床発達心理士災害支援活動基金運用委員会より、
2012年度Ⅱ期の災害支援活動基金助成金申請募集について、
適用期間と募集期間が変更となりましたのでお知らせいたします。


2012 年度Ⅱ期募集
適用期間:2012 年10 月1 日~2013 年2 月28 日(領収書の日付)
募集期間:2012 年10 月16 日~2013年3月15 日(消印有効)


2013年3月1日~31日の活動に関しては2013年度Ⅰ期募集に
該当となります。

助成金申請書一式はHPに掲載されております(http://www.jocdp.jp/saigai/index.html)

2012年11月11日日曜日

第2回資格更新研修会が開かれました

第2回資格更新研修会が1110日(土)13301630 神戸市教育会館で開かれました。

        
 テ ー マは「うつ病診療の実際と背景」で
 西口 直希(兵庫教育大学大学院学校研究科・教授/保健管理センター・所長)
 先生に研修をしていただきました。
  
  
  
 
 「新型うつ」などと呼ばれうつ病が広がりをみせている中で、精神科医としてのご経験からうつ病診療の基本的事項をお話しいただいた上で、多様化したうつ病(子どもを含む)をどう捉えるかについてお話ししていただきました。非常に盛りだくさんの内容で、充実した研修会でした。
他支部の方の参加も多く(47名)兵庫支部と合わせると101名の参加がありました。
 
 
 
  
   
   



   
   

2012年10月15日月曜日

災害支援活動基金助成金申請募集についてのお知らせ


臨床発達心理士災害支援活動基金運用委員会より、

2012年度Ⅰ期およびⅡ期の災害支援活動基金助成金

申請募集についてお知らせがきました。

 

2012 年度Ⅰ期募集

適用期間:2012 4 1 日~9 30 日(領収書の日付)

募集期間変更:2012416日~20121022日(消印有効)

 2012 年度Ⅱ期募集

適用期間:2012 10 1 日~2013 3 31 日(領収書の日付)

募集期間:2012 10 16 日~20134 15 日(消印有効)

 

詳細、申請方法等は添付資料をご確認ください。

 

添付資料

・災害支援活動基金助成金申請のご案内(PDF

・助成金申請書一式(事務手続き連絡書、災害支援活動基金助成金申請書、領収書添付用紙)

※助成金申請書一式はまもなく本部のHPに掲載されます。

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 一般社団法人臨床発達心理士認定運営機構

 日本臨床発達心理士会 事務局

 160-0023 新宿区西新宿8-5-9-10A

 FAX03-5348-5902

 e-mailshikaku@jocdp.jp

2012年9月17日月曜日

第2回資格更新研修会(1区分)のお知らせ


 
 2回資格更新研修会についてお知らせします。
兵庫支部会員の皆様には、9月21日(金)に発送の予定です。
 
 
 
 他支部の会員の方も申し込みなしで参加いただけます。その場合は下の参加シーールをノートに貼り付けてきてください。
 

 
日    時  20111110日(土)13301630(受付開始1300より)

会     場  神戸市教育会館

        650-0004 神戸市中央区中山手通4丁目105

            (JR・阪神「元町」駅(東口)より鯉川筋北へ徒歩10分)

            (阪急「三宮」駅(西口)より北西へ徒歩15分)

(駐車場はありません。付近の駐車場をご利用ください。)

テ  ー  マ  「うつ病診療の実際と背景」

講    師   西口 直希氏(兵庫教育大学大学院学校研究科・教授/保健管理センタ
                ー・所長)

 
※ 会場のアクセス情報は, http://www.kobekhall.com/kaikanmap.htm をご覧下さい。

 




貼り付け用シール(切り取って参加記録ノートの所定の欄に貼付けて下さい)

日本臨床発達心理士会 兵庫支部主催
資格更新研修会 1区分
うつ病診療の実際と背景
2012年
1110
1.0

2012年9月16日日曜日

セミナー、講習会のご案内

京滋奈支部にて、11月に滋賀県で地域公開セミナー、12月に発達アセスメント講習会があります。
詳しくは京滋奈支部のHPをご覧ください。

2012年6月7日木曜日

北但広域療育センター風(ふう)委託職員募集

北但広域療育センター風(ふう)にて委託職員を募集しています。
応募期間は過ぎていますが、まだ大丈夫です。


2012年5月28日月曜日

伊丹市心理療法士(非常勤嘱託職員)の採用試験情報

伊丹市の心理療法士(非常勤嘱託職員)の採用試験情報です。
5月30日が郵送必着です。
関心のある方は、以下のアドレスをご覧ください。


2012年5月26日土曜日

2012年度第1回資格更新研修会がおこなわれました

5月26日(土) 14001700 総会に続いて、2012年度第1回資格更新研修会が武庫川女子大学中央キャンパス 日下記念マルチメディアホールでおこなわれました。約50名の参加でした。
   

研修内容は、「地域における発達支援体制の実際と臨床発達心理士の役割ー兵庫県
おけるネットワーク構築に向けて」という題目で、現在臨床発達心理士としてご
活躍されている方にお話をしていただきました。

中江 紀子 氏  (北但広域療育センター 施設長)
段畑 美保 氏  (加西市立総合教育センター発達支援アドバイザー)
塚本 靖子 氏  (西宮すなご医療福祉センター 臨床発達心理士) 

 3人の方に、45分ずつお話をいただき、その後質疑応答をおこないました。
臨床発達心理士としての具体的な仕事内容をお話しいただき、とても興味深い内容でした。
これからの臨床発達心理士がめざしていく方向性を示していただいたように思いました。






2012年度日本臨床発達心理士会兵庫支部総会が開かれました。

2012年度日本臨床発達心理士会兵庫支部総会
5月26日(土) 13:00~13:50   武庫川女子大学中央キャンパス
日下記念マルチメディアホール

会員数151名(4月1日現在) 出席者26人 委任状56 で成立いたしました。

2011年度会計報告、2012年度役員 2012年度活動計画(案)2012年度予算(案)
が審議され了承されました。

第2回資格更新研修会 は11月10日(土) 13:30~16:30 神戸教育会館 内容は未定
第3回資格更新研修会(関西合同)は2013年3月2日(土) クレオ大阪   内容は未定  
です。





2012年5月5日土曜日

全国大会の事前参加申し込みについて

 第8回大会東事務局長より 、大会参加の協力依頼がありました。ので
お知らせいたします。

 全国大会の事前参加申し込み締切(5月7日)が近づいてまいりました。

参加ご希望の方は、下記のホームページよりお申し込みいただき、参加費を5月
31日までに郵便局にお振込みください。

全国大会HP  
  http://www.jacdp.jp/congress/

お振込みが6月1日を過ぎますと、当日料金との差額を大会当日に申し受けること
になりますので、すでに参加予約手続きを済まされている方もご注意いただき、
早めにお振込みをお願いいたします。

今回は東京ビッグサイトを会場とし、前年度同様700名を超える参加が見込まれ
ております。
事前申し込みにご協力いただけますことで、当日の運営が大変スムーズになりま
すことをご理解いただき、ぜひとも会員の皆様のご協力のほどをお願い申し上げ
ます。

日本臨床発達心理士会 第8回大会事務局長 東 敦子

2012年5月3日木曜日

児童福祉法等の改正による教育と福祉の連携に関する厚労・文科連名通知について

日本臨床発達心理士会長崎幹事長より連絡がありましたので、お知らせします。 

4月18日付けで、厚生労働省と文部科学省連名で通知が出されました。
児童福祉法等の改正が、平成24年4月1日付けで施行になったことから、両省連名で通知されたもので、障害児施設の一元化、放課後等デイサービスの創設、
「障害児支援利用計画等」、「個別支援計画」の作成も定められています。
学校と障害児通所支援を提供する事業所や障害児入所施設等が緊密な連携を図るとともに、学校等で作成する個別の教育支援計画及び個別の指導計画と障害児相談支援事業所で作成する障害児支援利用計画及び障害児通所支援事業所等で作成する個別支援計画が、個人情報に留意しつつ連携していくことが望ましいとする通知です。
重要な通知であると思われますので、支部会員への周知をお願い致します。

                                                                                                     事務連絡
                                                                                                     平成24年4月18日
都道府県
各 指定都市   障害児福祉主管課  御中
中 核 市

都道府県教育委員会担当課
各 指定都市教育委員会担当課
都道府県私立学校主管課
附属学校を置く各国立大学法人担当課    御中
小中高等学校を設置する学校設置会社を
所轄する構造改革特別区域法第12条
第1項の認定を受けた地方公共団体の
学校設置会社主管課


                                                  厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課

                                                  文部科学省初等中等教育局特別支援教育課


児童福祉法等の改正による教育と福祉の連携の一層の推進について


平成22年12月10日に公布された「障がい者制度改革推進本部等における検討を踏まえて障害保健福祉施策を見直すまでの間において障害者等の地域生活を支援するための関係法律の整備に関する法律」(平成22年法律第71号)により、児童福祉法及び障害者自立支援法の一部が改正(以下「改正法」という。)され、本年4月から相談支援の充実及び障害児支援の強化が図られたところです。
相談支援の充実及び障害児支援の強化の具体的な内容及び教育と福祉の連携に係る留意事項等については下記のとおりですが、これらの改正された内容が機能し、障害児支援が適切に行われるためには、学校と障害児通所支援を提供する事業所や障害児入所施設、居宅サービスを提供する事業所(以下「障害児通所支援事業所等」という。)が緊密な連携を図るとともに、学校等で作成する個別の教育支援計画及び個別の指導計画(以下「個別の教育支援計画等」という。)と障害児相談支援事業所で作成する障害児支援利用計画及び障害児通所支援事業所等で作成する個別支援計画(以下「障害児支援利用計画等」という。)が、個人情報に留意しつつ連携していくことが望ましいと考えます。
つきましては、都道府県障害児福祉主管課においては管内市町村に対し、都道府県教育委員会及び指定都市教育委員会においては所管の学校に対し、また、都道府県教育委員会においては域内の市町村教育委員会に対し、都道府県私立学校主管課、附属学校を置く国立大学法人担当課及び構造改革特別区域法第12条第1項の認定を受けた地方公共団体の学校設置会社主管課においては所轄の学校に対し周知をお願いします。また、各都道府県及び市町村の福祉部局においては、教育部局に対し新制度について説明・情報提供するなど、福祉行政と教育行政の相互連携に配意いただけるようお願いします。

                                                                          記

1 相談支援の充実について

改正法により、本年4月から児童福祉法に基づく障害児通所支援又は障害者自立支援法に基づく居宅サービス等の障害福祉サービスを利用するすべての障害児に対し、原則として、「障害児支援利用計画等」を作成することになりました。障害児支援利用計画等の作成に当たっては、様々な生活場面に沿って一貫した支援を提供すること、障害児とその家族の地域生活を支える観点から、福祉サービスだけでなく、教育や医療等の関連分野に跨る個々のニーズを反映させることが重要です。特に学齢期においては、障害児支援利用計画等と個別の教育支援計画等の内容との連動が必要であり、障害児支援利用計画等の作成を担当する相談支援事業所と個別の教育支援計画等の作成を担当する学校等が密接に連絡調整を行い、就学前の福祉サービス利用から就学への移行、学齢期に利用する福祉サービスとの連携、さらには学校卒業に当たって地域生活に向けた福祉サービス利用への移行が円滑に進むよう、保護者の了解を得つつ、特段の配慮をお願いします。

2 障害児支援の強化について

(1)児童福祉法における障害児に関する定義規定の見直し

本年4月から児童福祉法第4条第2項に規定する障害児の定義規定が見直され、従前の「身体に障害のある児童及び知的障害のある児童」に加え、「精神に障害のある児童(発達障害者支援法第2条第2項に規定する発達障害児を含む。)」を追加することとなり、発達障害児についても障害児支援の対象として児童福祉法に位置づけられました。

(2)障害児施設の一元化

障害児施設の施設体系は、従前は知的障害児施設、知的障害児通園施設、盲ろうあ児施設、肢体不自由児施設、重症心身障害児施設等の障害種別で分かれていましたが、本年4月から、身近な地域で支援を受けられるようにする等のため、障害児施設体系については、通所による支援を「障害児通所支援」に、入所による支援を「障害児入所支援」にそれぞれ一元化することとなりました。
(3)放課後等デイサービスの創設

改正法により、学齢期における障害児の放課後等対策の強化を図るため、障害
児通所支援の一つとして、本年4月から「放課後等デイサービス」が創設されました。放課後等デイサービスの対象は、児童福祉法上、「学校教育法第1条に規定する学校(幼稚園及び大学を除く。)に就学している障害児」とされ、授業の終了後又は休業日に生活能力の向上のための必要な訓練、社会との交流の促進等を行うこととなりました。
放課後等デイサービスの利用は、学校教育との時間的な連続性があることから、特別支援学校等における教育課程と放課後等デイサービス事業所における支援内容との一貫性を確保するとともにそれぞれの役割分担が重要です。個々の障害児のニーズを踏まえた放課後等の過ごし方について、特別支援学校等と放課後等デイサービス事業所、保護者等との間で十分に協議するなど必要な連携を図るようお願いします。
また、従前の障害者自立支援法に基づく児童デイサービスにおいては、特別支援学校等と児童デイサービス事業所間の送迎は加算(※1)の対象でありませんでした。放課後等デイサービスの創設に伴い、本年4月から、特別支援学校等と放課後等デイサービス事業所間の送迎を新たに加算の対象とすることとなりましたので、学校と事業所間の送迎が円滑に行われるようご配慮願います。

<加算対象の要件>

保護者等が就労等により送迎ができない場合であって、以下のいずれかに該当し、それが障害児支援利用計画に記載されている場合(※2)に加算の対象となります。
① スクールバスのルート上に事業所がない等、スクールバス等での送迎が実施できない場合
② スクールバス等での送迎が可能であっても、放課後等デイサービスを利用しない他の障害児の乗車時間が相当時間延長する等、スクールバスによる送迎が適切でない場合
③ 学校と放課後等デイサービス事業所間の送迎が通学から外れるなど特別支援教育就学奨励費の対象とならない場合
④ その他市町村が必要と認める場合(※3)
(※1) 送迎加算は、児童デイサービス事業所が障害児を送迎車等により事業所へ送迎した場合に、事業所が市町村に対して児童デイサービス費の中で加算として請求できることになっています。これまでは、自宅と事業所間の送迎のみ加算の対象としていました。
(※2) 障害児支援利用計画が作成されていない場合は、学校と事業所、保護者の三者の間で調整し、放課後等デイサービス支援計画に記載していることで足りるものとします。
(※3) ④は、例えば、学校長と市町村が協議し、学校と事業者との間の途中までスクールバスによる送迎を行ったが、事業所までまだ相当の距離があり、事業所による送迎が必要であると認められる場合等が考えられます。

(4)保育所等訪問支援の創設

改正法により、保育所等における集団生活への適応支援を図るため、障害児通所支援の一つとして、本年4月から「保育所等訪問支援」が創設されました。このサービスは、訪問支援員(障害児の支援に相当の知識・技術及び経験のある児童指導員・保育士、機能訓練担当職員等)が保育所等を定期的に訪問し、集団生活への適応のための専門的な支援を行うものです。訪問先として、保育所や幼稚園などの就学前の子どもが通う施設の他、就学後であっても就学前の支援方法を引き継ぐなど円滑な移行を図る必要がある等の場合には小学校等への訪問も想定しています。支援内容は、授業の補助や介助業務ではなく、①障害児本人に対する支援(集団適応のための必要な訓練等)、②訪問先施設の職員に対する支援(支援方法等に関する情報共有や指導等)の専門的な支援を行うこととなります。
このサービスが効果的に行われるためには、保育所等訪問支援の訪問先施設の理解と協力が不可欠であり、該当する障害児の状況の把握や支援方法等について、訪問先施設と保育所等訪問支援事業所、保護者との間で情報共有するとともに、十分調整した上で、必要な対応がなされるよう配慮をお願いします。

(5)個別支援計画の作成

障害児通所支援事業所等における計画的な支援と質の向上を図るため、障害児通所支援事業所等に児童発達支援管理責任者を配置することが義務付けられました。これにより障害児通所支援事業所等を利用するすべての障害児に対し、利用者及びその家族のニーズ等を反映させた障害児入所支援及び障害児通所支援に係る個別支援計画を作成し、効果的かつ適切に障害児支援を行うとともに、支援に関する客観的評価を行うこととなります。
学齢期の障害児が障害児通所支援事業所等を並行して利用する場合も想定されることから、障害児通所支援事業所等の児童発達支援管理責任者と教員等が連携し、障害児通所支援等における個別支援計画と学校における個別の教育支援計画等との連携を保護者の了解を得つつ確保し、相乗的な効果が得られるよう、必要な配慮をお願いします。
本法律の概要や施行のための関係情報については、以下のURLに掲載されております。

http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/jiritsukaiseihou/index.html

                                                                      本件連絡先

                                                                     【福祉関係】
                                                                     厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部
                                                                     障害福祉課地域移行・障害児支援室障害児支援係
                                                                    (電話)03-3595-2608
                                                                   (FAX)03-3591-8914

                                                                    【教育関係】
                                                                    文部科学省初等中等教育局
                                                                    特別支援教育課振興係
                                                                    (電話)03-6734-3192
                                                                     (FAX)03-6734-3737

2012年4月20日金曜日

災害支援活動基金助成申請のご案内

臨床発達心理士災害支援活動基金運用委員会から下記の通りご案内がありましたので、お知らせします。

災害支援活動基金助成申請のご案内
 拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
 日頃より日本臨床発達心理士としての活動にご協力いただきありがとうございます。ことに東日本大震災支援活動に臨床発達心理士としてご尽力いただいておりますこと、感謝いたします。
さて、下記の内容で第2回目の災害支援活動基金助成金申請の募集を開始いたしますので、ここにご案内いたします。
               
                 記
助成金適応対象:支部が認める臨床発達心理士としての災害支援活動
適応範囲:現地への交通費、宿泊費、会議費、通信費、印刷・複写費、消耗品費、保険加入費
適応期間:2011年11月から2012年3月末日
会員の申請手続き:所定の申請用紙に記入し、領収書を添付して支部事務局へ送付
支部事務局からの申請:助成金申請者の書類をとりまとめて支部事務局から等委員会へ送付
上記該当の兵庫支部会員の方は、活動日、活動場所、活動内容、活動者名、費目(適応範囲の分類)、金額(領収書添付)を明記し、兵庫支部事務局までご郵送ください。
支部事務局への申請締め切りを4月25日(水)必着とします。

2012年4月15日日曜日

兵庫支部総会および第1回資格更新研修会のご案内

 兵庫支部会員の皆様には、4月20日付で発送させていただきます。
兵庫支部以外の方も事前申し込みなしでご参加いただけますます。


総会のご案内

日    時  2012526日(土)13001350(受付開始1230より)

会     場  武庫川女子大学中央キャンパス 日下記念マルチメディアホール

案    件  2011年度会計報告 2012年度活動計画(案)2012年度予算(案)


*総会に欠席される方は,必ず委任状の提出を521日(月)までにお願いいたします。

委任状の提出はホームページの「お問い合わせ一覧」兵庫支部から送信ください。

 

用件欄は支部への連絡とし、お問い合わせ内容のところに

526日兵庫支部総会を欠席しますので,表決を(議長)に委任します。」      (一例)

などの委任する旨を記入の上送信してください。

研修会のご案内
日    時  2012526日(土) 14001700(受付開始1340より)

会    場  武庫川女子大学中央キャンパス 日下記念マルチメディアホール

 (兵庫県西宮市池開町6-46・阪神電鉄鳴尾駅徒歩7分.武庫川駅徒歩10)        

研 修 内 容  「地域における発達支援体制の実際と臨床発達心理士の役割-兵庫県におけるネットワーク構築に向けて」(3.0時間 1.0ポイント)

講  師   中江 紀子 氏 (北但広域療育センター 施設長) 

段畑 美保 氏(加西市立総合教育センター発達支援アドバイザー)

 塚本 靖子 氏(西宮すなご医療福祉センター 臨床発達心理士)


※ 会場のアクセス情報は,

   をご覧下さい


 研修会に参加される方へ
• 前もって下記のシール(研修会名,年月日,ポイント数)を資格更新研修会参加記録ノートに糊付けし,当日,参加記録ノート(本人写真添付)とIDを受付に提出ください。研修会終了後,必ずご自身のものか確認のうえお持ち帰りください。
• 参加記録ノートの持参を忘れられた場合,10分以上遅刻された場合,ポイント交付は行いませんので,ご了承下さい。
• 研修会における写真撮影ならびに音声録音はおことわりしています。退席をお願いすることもありますのでご注意下さい
貼り付け用シール(切り取って参加記録ノートの所定の欄に貼付けて下さい。


<><> <><> <><> <><> <><> <><>

日本臨床発達心理士会 兵庫支部主催

資格更新研修会 1区分

地域における発達支援体制の実際と臨床発達心理士の役割-兵庫県におけるネットワーク構築に向けて

2012

526

1.0










2012年3月24日土曜日

兵庫県川西市の教育相談員の募集

日本臨床発達心理士会のHPに以下の求人がありましたのでお知らせします。

「教育相談員(心理職等・嘱託職員)の募集」【兵庫県川西市】
「心理士(非常勤職員)の募集」【東京都昭島市】
http://www.jocdp.jp/shikai/recruit.html

2012年3月17日土曜日

3支部合同資格更新研修会が行われました。

3月17日(土)14時~ 合同の研修会がおこなわれ
兵庫支部からは44名の会員の方が参加されました。

研修会の内容は合同ページをご覧ください。

次回は、兵庫支部第1回資格更新研修会を5月26日(土)武庫川女子大学で行う予定です。
13時~総会 14時~17時研修会 内容は未定です。決まり次第お知らせいたします。
また、案内の郵送は4月下旬ごろを予定しております。

2012年3月14日水曜日

2012年1月31日火曜日

ひょうご発達障害者支援センタークローバー豊岡ブランチ(嘱託職員)の募集【兵庫県豊岡市】

社会福祉法人 神戸聖隷福祉事業団 北但広域療育センターで、ひょうご発達障害者支援センタークローバー豊岡ブランチの嘱託職員を募集しています。

臨床発達心理士会HPに掲載されています。

くわしくは、以下のURLをご覧ください。

http://www.jocdp.jp/shikai/index.html

2012年1月24日火曜日

2011年度 関西地区3支部合同 資格更新研修会のお知らせ

お手元に、3月の研修会の案内が届いているでしょか?今回は3支部の合同の研修会となっております。
多数のご参加をお待ちいたしております。資格をお持ちの方は事前の申し込みはいりません。

2011年度 関西地区3支部合同 資格更新研修会(1区分)(企画担当 京都滋賀奈良支部)

日  時:2012年3月17日(土)14:00~17:00(3.0時間 1.0P)

会  場:京都光華女子大学 光風館 大講堂 
JR京都駅 市バス73号系統 光華女子学園前すぐ
阪急京都線 西京極駅 徒歩7分
※会場へは、公共の交通機関でお越し下さい。
アクセス情報:http://www.koka.ac.jp/accessmap.php


研修内容:「 発達性読み書き障害のすべて 」

講  師:小枝 達也 氏(鳥取大学 教授)


シール(研修会名、年月日、ポイント数)を資格更新研修会参加記録ノートに糊付けし、当日、参加記録ノート(本人写真を添付したもの)とID証を受付に提出ください。

2012年1月18日水曜日

臨床発達心理士(正規職員・常勤)の募集【兵庫県豊岡市】のご案内

臨床発達心理士会HPに掲載されています。

兵庫県豊岡市では、平成24年4月1日探用の
市正規職員として「臨床発達心理士」1名を
募集しております。

みなさまから多数のご応募をお待ちしております。
詳細は、下記URLの豊岡市のホームページからご覧ください。

http://www.city.toyooka.lg.jp/
トップページ>総合案内>各種募集>職員・各種委員募集>
平成24年度探用 豊岡市職員募集

【募集期間】 1月16日(月)~1月27日(金)(必着)